100均のダイソーに、ドールのディスプレイにぴったりなクリアケースがあるのはご存知でしょうか?
このクリアケースに入れるだけで傷も防止してディスプレイもできる!という素敵アイテムなのですが、さらに素敵にディスプレイにしつつスマートに収納できる方法を考えました!
クリアケースにオリジナルラベルをいれて、ショーウィンドウ風★
おそろいのラベル付きケースを並べると統一感も出てとっても可愛い!
このクリアケースの紹介と、このケースにピッタリなラベルの無料配布をします。
先にラベルをダウンロードしたい方はこちらからどうぞ!
このページの目次
ダイソーのフタ付きクリアケースとは?
商品名 | フタ付きクリアケース |
---|---|
販売店舗 | ダイソー |
値段 | 100円+税 |
サイズ | 16.5 × 6.6 × 6 cm |
バーコードNo | 4549131 485264 |
長方形で、蓋が本体と繋がっているタイプの透明ケースです。
ディスプレイコーナーに置いてます。
店舗に在庫がない場合は商品名とバーコードNoがわかれば取り寄せできるそうです。
クリアケースに入るドール
ねんどろいど、オビツろいど、ミニスイーツドール、キューポッシュ、ねんどーる、ピコニーモ、メガミデバイス、武装神姫、figma、フィギュアーツなどなど…。
1/12サイズ、10cm代ドールやフィギュアにジャストサイズなケースです!
ダイソーのふたつきクリアケース、なんとなく買ってみたけどオビツ11サイズの埃よけにとてもよかったですヽ(・∀・)ノ
— いとのくつ春コミ東7B01ab (@itonokutsu) 2018年11月7日
お洋服や髪型にボリュームのある子は厳しいかもしれないけれど、ちょっと買い足そう。 pic.twitter.com/lOhlfg98Wd
100均で、小さいドールによさげなクリアケースを発見しました。あまむすとピコニーモは高さに余裕があるけど、FA:Gイノセンティアはギリギリ、リルフェアリーは膝を曲げないと入らない感じ。横にすると積み重ねもOK。 pic.twitter.com/Muo52WscUb
— Blue rose garden (@blue_rose_eye) 2017年7月4日
専用ラベルダウンロード
このクリアケースにピッタリとハマるラベルをつくりましたので無料配布します。
改変自由なので、お好きな色のラベルにドールの名前などをいれてください。(無加工でもちろんオッケー)
こちらより無料ダウンロードできます!
ラベルの使い方
ラベルの作り方もとっても簡単!
普通紙に印刷して切り取るだけで手軽に作れちゃいます!(ラベル用紙がなくてもOK!)
1ラベルにドールの名前をいれる
ダウンロードしたzipファイルを解凍すると、いろんな色のPNGファイルのラベルが入っています。
お好きな色のラベルに、ドールの名前やシンボルマークなど入れてあなたの子だけの特別なデザインにしてください♪
ちなみに上の画像ではこちらのフリーフォントで名前をいれてみました。
⇒ Biko フォントダウンロードリンク
2印刷、切り取り、折る
ラベルを印刷します。
印刷したら切り取って、薄く線が入っているところで折ります。
印刷する紙はなんでもいいですが、ちょっと厚めの紙がオススメ。わたしはこちらの紙を使用しました。
-
マット紙
3印刷して切り取る
これをケースの中に入れて完成!
テープで留めなくても形を保ちます。
ディスプレイ&収納方法
このままディスプレイしてもおしゃれ!ホコリも防げます◎
さらにこのクリアケース、四つ角に凹凸がついているのでスタッキングもできるんです!
このように横にすると積み重ねることができるので、スマートに収納可能です!
横にしたときも分かりやすいデザインのラベルになっています★
こんな風に使ってます
みなさんの使ってみたを募集中です!ラベルの改造・改変はご自由にしていただいてかまいません。
Twitterで #テラプリン使ってみた のハッシュタグをつけてツイートしていただければ、このブログでも紹介させていただきたいと思います。